こりゃエフェクターやない、エフェクターの形をしたアンプやで…
こんにちは、On-sukeです。いつも閲覧ありがとうございます。
今回ご紹介するのはこちら、東京中野に工房を擁する「F-Sugar」さんのオリジナルブランド、
A・Y・A drivistaです。
私はこれを大学時代に先輩からサークルの卒業ライブ後に貰ったのですが、貰った当時は価格の高さにただただ驚くばかりでしたね。
何せ新品で買えば3万はくだらないのですよ。3万といえば、大学生にとっては大金ですよ。
それをポッとくれてしまう当時の先輩の器量の大きさといったら!ありがたい!
話が逸れてしまいましたが、このdrivesta、分類的にはオーバードライブ/ディストーションとされているのですが、
私個人の印象としては、これはもはやエフェクターの形をしたアンプではないかと思うのです。
どういうことかといいますと、drivestaのつまみは5つありまして、左からボリューム、トレブル、ミドル、ベース、ゲインと、アンプで音作りをする感覚で調節することができます。
そんなエフェクター他にいくらでもあるといわれればそれまでなのですが、このdrivestaのすごいところは、
誤解を恐れず言えば、どんなに極端な設定にしても使える音になります。
もちろんもこもこした音にしたところでメタル系音楽には使えないでしょうが、ジャズなどといった他のジャンルでならば使えるといった、どんな音にしても活躍できる場があるという意味でこのdrivestaはすごいと思います。
歪みの音としては、スタックアンプをイメージしているとのことで、マーシャル系なのかな?ミニスイッチをディストーションにすると、よりそのキャラが際立ちますね。しかも、本当にアンプを歪ませたような歪み。
オーバードライブ1はOD-1、2はクリッピング無しでOD-2のような歪みです。それもマーシャルアンプで歪ませたような感じ。太い。さらにバッファーのON/OFF付き。ですから、スタジオやライブで「マーシャル使いてえのにもう一人のやつに使われて…」なんてときにはこのdrivestaをJCにつないでやれば解決すると思います。それくらいアンプライク。
JCに普通に歪みエフェクター噛ますと、なんか音が引っ込むというか音圧がなくなることが多いのですが、
drivestaは本来の音の太さを損なわずにもっと前面に迫ってくる感じ。
ピッキングに対する追従性も良く、あの超高級エフェクターブランド「Landgraff」に匹敵する出来と言う方もいますね。
3万という価格は確かに高いかもしれませんが、下手に1万円の歪みエフェクターを3台買うよりは、drivesta1台買ってしまった方が絶対良いです。1度買えば生涯の相棒になると断言できます。
あまり使用者がいないので、周りのプレイヤーと差をつけるという意味でもおすすめですね。